やりたいこと
javaでHello worldをだすまでを簡単にまとめておきます。しばらくやってないと、コンパイルのコマンドとか、実行方法とかすっかりわすれてしまうので、メモしておきます。
Step1.JDK のインストール
"JDK"でググって、それっぽいやつをダウンロードします。※たぶん迷うことはないと思います。
Step2.環境変数を設定
"Java" "環境変数" でググるといっぱいでてきるので、詳細はそちらで。JAVA_HOMEという変数を追加して、pathにjdkのbinフォルダを指定します。
※こっちは迷うかもしれないです。ググって、詳しいところを参考に、ちゃんとやったほうがよいかもです。
Step3.ソースコードを作る。
Hello.javaというファイルを作成し、下記のコードを貼り付けて、保存する。常識なのかもしれませんが、ファイル名とクラス名が一緒でないと、コンパイルに失敗するので注意。
- public class Hello{
- public static void main (String[] args) {
- System.out.println("Hello World!");
- }
- }
Step4.コンパイルして、実行する
コマンドプロンプトで、コンパイルは、javac ファイル名( javac Hello.java)とする。プログラムの実行は、java クラス名( java hello)
0 件のコメント:
コメントを投稿