2013年12月14日土曜日

ListView in WPF (English)

What I want to do
I want to put a heading to the ListView in WPF. I want to put the item.

I want to explain briefly a little more sample code for Microsoft.
I have not been described only be described in the article by Microsoft. Therefore, it is not necessary to see who can understand it there.


◆explain
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/system.windows.controls.listview(v=vs.80).aspx#fbid=71QO92YXLOa
◆Sample Code
http://code.msdn.microsoft.com/windowsdesktop/CSWPFPaging-ce1ce482
What I make?
Step1
I put it on the window of a WPF ListView in the tool box.
Step2
I rewrite to the source of the XAML. (XML at the bottom of the UI)

        
            
                
                    
                    
                    
                   
                
            
        

Headers are displayed.
Step3
I add an event handler for the Loaded.
Step4
I described this as the code.
I was omitted from the sample a little of MicroSoft.
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Windows;
using System.Windows.Controls;
using System.Windows.Data;
using System.Windows.Documents;
using System.Windows.Input;
using System.Windows.Media;
using System.Windows.Media.Imaging;
using System.Windows.Navigation;
using System.Windows.Shapes;

using System.Collections.ObjectModel;


namespace WpfApplication1
{
    /// 
    /// MainWindow.xaml の相互作用ロジック
    /// 
    public partial class MainWindow : Window
    {
        public MainWindow()
        {
            InitializeComponent();
        }

        CollectionViewSource view = new CollectionViewSource();
        ObservableCollection customers = new ObservableCollection();
        private void Window_Loaded(object sender, RoutedEventArgs e)
        {

            int itemcount = 107;
            for (int j = 0; j < itemcount; j++)
            {
                customers.Add(new Customer()
                {
                    ID = j,
                    Name = "item" + j.ToString(),
                    Age = 10 + j
                });
            }

            view.Source = customers;
            this.listView1.DataContext = view;
        }
    }
    class Customer
    {
        public int ID { get; set; }
        public string Name { get; set; }
        public int Age { get; set; }
    }
}
Point that I stumbled
After I paste the control of the listview, I was thinking the same as Windows Form Application.
However, the build did not pass.

2013年10月5日土曜日

Java 子ダイアログ 閉じる

やりたいこと
こんな感じで、サブダイアログのOK , キャンセルを押したときに、サブダイアログを閉じて、
親Windowsに処理を戻すようにする。

方法
Designタブで、OKボタンをダブルクリックして、イベントハンドラを作成する。

イベントハンドラの中でdispose()を呼ぶ
    JButton okButton = new JButton("OK");
    okButton.addActionListener(new ActionListener() {
     public void actionPerformed(ActionEvent e) {
      dispose();
     }
    });
これでOK。

Java 子ダイアログ Swingデザイナで作る。 

やりたいこと
こんな感じで、メインウィンドウから子ダイアログを表示させる。

※あらかじめ、Swingデザイナをインストールしておく必要があります。入れ方はこちら

手順1 子ダイアログを作る
メインウィンドウがあるパッケージを右クリック -> New -> Otherを選択。

Newダイアログで、WindowBuilder -> Swing Designer -> JDialogを選択して、Next

子ダイアログの名前を入力してFinishボタンを押す。



手順2 子ダイアログを親Windowから起動する。
こんな感じのコードを書くと、子ダイアログを呼び出せる。
   Sub subdialog = new Sub();
   subdialog.setDefaultCloseOperation(JDialog.DISPOSE_ON_CLOSE);
   subdialog.setModalityType(JDialog.ModalityType.APPLICATION_MODAL); 
   subdialog.setVisible(true);
ひとまずこれで完了。
でもOKとCancelを押しても何も反応しなので、それは次回。

2013年9月28日土曜日

Java Swingデザイナ コンテキストメニュー

やりたいこと
JavaのGUIプログラムで、こんなかんじで、右クリックしてコンテキストメニューを表示させたい。


やりかた
1.準備として、前回の記事に記載したSwingデザイナが必要になりますので、インストールしていない場合は、eclipseに登録してください。

2.Designタブを選択する。

3.Palette -> Menu -> JPopupMenuをクリック

4.コンテキストメニュ-を配置したい場所をクリックし、コンテキストメニューを貼る。

5.Palette -> Menu -> JMenuItem をクリック

6.先ほどはりつけたpopupmenuをクリックし、Itemを追加する。

7.MenuItemに文字を入力する。このプログラムではOpenとした。

8.イベントハンドラの作成
デザイナでOpenを右クリックし -> Add event handler -> action -> action performedを選択。

9.自動生成されるactionperformed()の中にOpenを判断する処理を書いて完成。
public void actionPerformed(ActionEvent arg0) {
    if (arg0.getActionCommand() == "Open"){
        openMenuSelected();
    }
}

2013年9月21日土曜日

メモするソフトJava版

需要はなさそうですが、メモするソフトのJava版を作ってます。

こんな感じ
まずははりぼて(UI)だけ作ってみました。


はりぼて作るだけでも一苦労だったので、手順などをメモしておきます。

Javaで張りぼてのつくり方(準備編)
1.eclipseにSwingDesignerをインストール
このサイトなどを参考にインストールしました。
http://developmentmemo.blog.fc2.com/blog-entry-140.html

※インストール中に問題が発生したので、こちらのサイトを参考に解決。
http://futurismo.biz/archives/1236

※ちなみに、使っているeclipseはADT V21.01です。


Javaで張りぼてのつくり方(本編)
自分の好き勝手な場所にコントロールを貼り付ける方法についての手順になります。

1.eclipseを起動し、File -> New -> Other

2.NewウィンドウでApplication Windowを選択する。

3.New Swing Applicationウィンドウで、名前とかを適当に設定する。
4.ソースが表示されますが、デザインタブに切り替える。

5.そうすると、UIを張り付けられそうな画面が出てきます。

6.ここで、Componetsペインで、getContentPaneを選択し、プロパティペインのLayoutをAbsoluteLayoutに変更する。

※こうしないと、自由にコントロールを張り付けられないみたいなので、こうした。

7.あとは、Visual Studioみたいな感じでコントロールを張り付けていけばよいのですが、 VSのようにD&Dで張り付けるのではなくて、いったん張り付けたいコントロールをクリックして、その後張り付けたいところ クリックすると張り付く仕組みになってます。

8.これで冒頭で紹介した張りぼてができました。
※中身の処理はこれから勉強します。
参考にしたサイト
■Window Builderの使い方
http://t2wonderland.blogspot.jp/2012/01/java-window-builderswinggui.html
http://i.cla.kobe-u.ac.jp/murao/class/2011-SeminarB3B/1/1.pdf

2013年8月3日土曜日

TAOCP買ってみました。


めちゃ高かった。 読み進めつつ、ためになった点などをメモしていきたいと思ってます。

2013年6月28日金曜日

Winows8.1 preview を VMwareにインストール

やりたいこと
Windows8.1 PreviewをVMwareにインストールする。
※PCに入れるのは怖いので、VMwareに入れることにしました。

手順
まずはISOファイルを入手する。
1.こちらのページに行くって、今すぐ入手ボタンを押す。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/preview?ocid=blprev_pr_wom

2. Windows 8.1 Preview ISO ファイルをダウンロード をクリック

3.ページの下のほうに各言語のISOファイルのリンクがずらりとならんでいるので、いれたいものをダウンロードする。

4.同じページにプロダクトキーが記載されているので、コピーしておく。


5.VMwareにisoファイルを読み込む。バージョンはWindows 8を指定した。

6.あとはインストールウィザードに従ってインストール。

7.こんな感じで、スタートボタンが復活したWindows8.1がインストール完了。

2013年5月29日水曜日

exif 向き win7, win8

カメラを横に向けて写真を撮ったときなんかに、PCに取り込むと向きが横になったりすると思います。

例えば東京タワーをカメラを横に向けてとると、PCに取り込んだ時に東京タワーが横向きになる。

その動作がOSによって違うことに気付いたので、メモ。 


0度, 90度, 180度, 270度でカメラをくるくる回して写真を撮った時に、 Windows7ではまわる。explorerのスクリーンショットですが、ペイントとWindowsフォトビューアも同じ。

つまり、Win7ではExifの情報は考慮されない。

 

Windows8では全部回らないで表示される。
ペイント、Windowsフォトビューアも同じ。 Win8ではExifの情報が考慮されてる。



2013年2月23日土曜日

2013年1月28日月曜日

android再入門 2日目

Hello World -> android と表示させることができるようになった。

パッケージエクスプローラでプロジェクトを選択してRunすると。

2013年1月26日土曜日

android再入門 1日目

日経ソフトウェア3月号の付録、5日でAndroidアプリが作れる本の1日目やってみました。
こうなりました。。。

1日目は、エミュレータを立ち上げるとこまでです。

excel 画像 透過

やりたいこと
Excelで写真を透過させたい。

オートシェイプでなくて、jpgファイルなどで。

もともとはどこかで見かけた情報ですが、最近やってみようと思ったところ、見つからず、苦労したので。

バージョン
Excel 2013 Beta版 ※あまりExcelのバージョンは関係ないです。

手順
1.挿入 -> 図形 -> 正方形/長方形 で四角形を挿入する。

2.挿入した四角形を右クリック -> 図形の書式設定
3.図の書式設定 -> 塗りつぶし(図またはテクスチャ) -> 図の挿入元 -> ファイルボタンを押して、画像を挿入する。
4.図の書式設定 -> 透明度で透過を設定する。

2013年1月25日金曜日

Andoroid 再入門

今月号の日経ソフトウェアに、「5日でAndroidアプリが作れる本」がついてきたので、ちょっとやってみようかと思ってます。

以前エミュレータを動かすとこぐらいまでやったのですが、それぐらいでストップしてたので、その先に行けるとよいなぁと思ってます。